熊本県コンクリート診断士会は、平成24年7月に会員数20名で発足致しました当会も、平成29年6月19日に一般社団法人として登記をし、令和6年5月1日現在では正会員65名・ 賛助会員33社に増員しております。今後とも熊本県コンクリート診断士会をよろしくお願い致します。
[][] [][][][][] [][][][][] [][][][][] [][][]
令和6年9月12日(木)当会主催 後援 熊本県 玉名市役所 土木課による「産学官連携授業 玉名工業高等学校 出前講座」が無事終了しました。
マイスターハイスクール授業の一環として玉名工業高等学校より依頼があり、土木科2年生の38名を対象として、インフラの調査・診断等の講座を実施しました。
〇9:00~10:00 教室での座学
1.橋梁点検について
講師:田尻事務局長
2.非破壊試験によるコンクリート強度試験
&ひび割れ 講師:勇理事長
3.電磁誘導法による配筋状態及びかぶり測定
講師:山田氏(㈱興和測量設計)
4.電磁波レーダ法による配筋状態及びかぶり測定
講師:森氏(㈱興和測量設計)
〇10:00~10:30 バスにて現地へ移動(松木5号橋 現場打ちボックスカルバート)
1.主催者挨拶
椎葉副理事長
2.玉名市役所 土木課 木下課長補佐
・高所作業車によるひび割れ・うき調査
・非破壊試験
強度試験・ひび割れ深さ測定
・反発硬度試験
リバウンドハンマーによる強度試験
・電磁波レーダ
配筋状況・かぶり測定
・電磁誘導法
配筋状況・かぶり測定
・集合写真
・玉名工業高等学校出前講座では各種機材及び説明に、株式会社興和測量設計様にご協力い
ただいたことを感謝いたします。
令和6年8月20日(火)当会主催 後援(公社)日本コンクリート工学会 九州支部によるコンクリート技術講習会が無事終了しました。
熊本河川国道事務所統括保全対策官 古賀様の基調講演と本会の技術アドバイザーで熊本大学大学院教授の尾上先生、ほかに3名の方に講師をお願いし5時限の講習を行いました。受講者も県内各地から100名余の方に参加いただき本当にありがとうございました、来年も開催予定ですのでご参加のご検討宜しくお願いいたします。
令和6年8月20日(火)
9:25~9:30 開会挨拶 勇理事長
9:30~10:50 基調講演:道路メンテナンスを取り巻く最近の話題
講 師:熊本河川国道事務所 総括保全対策官 古賀様
11:00~12:00 演 題:コンクリート構造物の劣化とその対策に関する事例紹介
講 師:熊本大学大学院 尾上教授
13:00~14:00 講 演:技術者の社会的責任と倫理&ひび割れメカニズム
(3次元FEM解析より)
講 師:(株)興和測量設計 勇様(当会理事長)
14:10~15:10 講 演:コンクリートの分析・品質調査
講 師:(株)麻生 近田様
15:20~16:30 講 演:コンクリートの調査・診断に関わる機器分析
講 師:(株)太平洋コンサルタント 青山様
16:30~16:35 閉会挨拶 椎葉副理事長
(一社)熊本県技術センター主催の「コンクリート品質管理(発注者)(受注者)」研修に当会研修部会から6名の診断士が講師として下記の日程で登壇されました。数か月前からの準備等本当にお疲れ様でした。
令和5年6月13日(木)
13:00~14:10 黒木診断士【所属:(株)熊谷組】
講習内容:ひび割れの種類と発生原因
14:20~15:20 内田診断士【所属:(株)タイセイプラン】
講習内容:ひび割れの発生防止対策
15:30~16:30 北里診断士【所属:(株)九州開発エンジニアリング】
講習内容:コンクリート標準示方書(維持管理編)の解説
令和5年6月14日(金)
13:00~13:30 勇診断士【所属:(株)興和測量設計】
非破壊試験等によるコンクリートの品質管理
13:40~14:30 平林診断士【所属:(株)三和測量設計社】
講習内容:ひび割れの種類と発生原因
14:40~15:30 桑田診断士【所属:(株)水野建設コンサルタント】
講習内容:コンクリート橋梁の診断について
15:40~16:30 酒井診断士【所属:(株)ARIAKE】
講習内容:ひび割れの補修
令和6年6月8日・9日(土・日)の2日間、当会主催 令和6年度コンクリート診断士試験直前対策講習会が無事終了しました。
熊本高等専門学校・崇城大学・熊本大学・東海大学から、教授・准教授4名による試験に向けた基礎的事項や論文対策など多岐にわたる内容にて実施しました。
また、今回は合格者による体験記も発表したいただき、大変参考になりました。
来年も開催予定ですのでご参加のご検討宜しくお願いいたします。
6月8日(土曜日)
〇講師
伊藤 是清 博士(工学)
東海大学 文理融合学部 人間情報工学科 教授
〇講習内容
択一問題対策 1章・2章 変状・劣化
6月8日(土曜日)
〇講師
武田 浩二 博士(工学)
崇城大学 工学部 建築学科 教授
〇講習内容
記述式問題対策(建築) 3章 調査・試験
6月9日(日曜日)
〇講師
松家 武樹 博士(工学)
熊本高等専門学校 建築社会デザイン工学科 准教授
〇講習内容
記述式問題対策(土木) 4章 予測・評価・判定
6月9日(日曜日)
〇講師
尾上 幸造 博士(工学)
熊本大学大学院先端科学研究部防災建設技術分野 教授
〇講習内容
記述式問題対策(土木) 5章 対策・補修・補強
6月8日(土曜日)
〇合格体験記
中村 宜央さん(2022年度合格)
所属:(株)ヤマックス
6月9日(日曜日)
〇合格体験記
村山 祐暉さん(2023年度合格)
所属:(株)興和測量設計
令和6年7月21日(日)行われます、コンクリート診断士試験の直前対策講座を、6月8日・9日(土曜日・日曜日)に開催いたします。
ご希望の方は下記の受験案内をダウンロードのうえ、必要事項を御記入のうえお申込下さい。5月31日(金)まで受付、定員は30名で定員になり次第締め切りとさせていただきます。
熊本大学大学院・熊本高等専門学校・崇城大学・東海大学の教授、准教授にご指導いただきます。
尚、当日配布を予定しています講習用の使用テキストを事前にご希望の方は書類ご記入のうえお申込ください。御入金確認後発送させていただきます。
当講習会はCPD(CPDS )の対象講習会です。12.5時間(ユニット)取得できます。
令和5年10月10日(火)国土交通省 九州地方整備 熊本河川国道事務所さまのご協力により、「令和5年度 滝室坂トンネル現場研修会」を行いました。
永松建設監督官による滝室坂トンネル概要の説明後、清水・東急・森 特定建設工事共同企業体の平野所長より現場における品質確保の取り組みについて説明していただき、現場において施工状況の確認や施工方法などについての質疑等もあり有意義な現場研修会となりました。来年度以降も開催予定ですので、興味のある方は参加をお願いします。
令和5年8月23日(水)当会主催 後援(公社)日本コンクリート工学会 九州支部 (一社)日本コンクリート診断士会によるコンクリート技術講習会&業務報告会が無事終了しました。
今年は、例年の技術講習会と合わせて会員による業務報告会を実施しました。講習会では午前に2名の方に講師をお願いし、業務報告会は午後より5名の方に貴重な体験談の報告を行っていただきました。参加者は90名と多くの方に参加いただき本当にありがとうございました、来年も開催予定ですのでご参加のご検討宜しくお願いいたします。
(一社)熊本県コンクリート診断士会 講習会
令和5年8月23日(水)
9:25~9:30 開会挨拶 勇理事長
Part1 コンクリート技術講習会
9:30~10:50 演題:コンクリート構造物の劣化診断・調査技術について
講師:(株)太平洋コンサルタント 邉木薗様
11:00~12:00 演題:コンクリートはどのように壊れるのか
講師:(株)麻生 近田様
Part2 業務報告会
13:00~13:35 発 表:橋梁点検業務における設計図面の活用例
発表者:(株)ウラタ・シビル・コンサルタント 倉岡様
13:35~14:20 発 表:道路構造物(コンクリート)の設計
発表者:(株)三和測量設計社 平林様
14:20~14:55 発 表:コンクリート構造物の調査・診断
発表者:不二高圧コンクリート(株) 浦上氏
15:00~15:35 発 表:PCラーメン箱桁橋の調査・診断
発表者:(株)ARIAKE 酒井氏
15:40~16:15 発 表:プレキャストコンクリートの断面設計について
発表者:(株)ヤマックス 安武氏
16:15~16:20 閉会挨拶 椎葉副理事長
(一社)熊本県技術センター主催の「コンクリート品質管理(発注者)(受注者)」研修に当会研修部会から6名の診断士が講師として下記の日程で登壇されました。数か月前からの準備等本当にお疲れ様でした。
令和5年6月15日(木)
13:00~14:10 黒木診断士【所属:(株)熊谷組】
講習内容:ひび割れの種類と発生原因
14:20~15:20 内田診断士【所属:(株)タイセイプラン】
講習内容:ひび割れの発生防止対策
15:30~16:30 酒井診断士【所属:(株)ARIAKE】
講習内容:ひび割れの補修
令和5年6月16日(金)
13:00~13:50 平林診断士【所属:(株)三和測量設計社】
講習内容:ひび割れの種類と発生原因
14:00~15:10 桑田診断士【所属:(株)水野建設コンサルタント】
講習内容:コンクリート橋梁の診断について
15:20~16:30 北里診断士【所属:(株)九州開発エンジニアリング】
講習内容:コンクリート標準示方書(維持管理編)の解説
以下に写真掲載します、ダウンロードしてご覧ください。
(一社)熊本県コンクリート診断士会 勇診断士(理事長)
黒木診断士
内田診断士
酒井診断士
平林診断士 (研修部会 部会長)
桑田診断士
北里診断士
令和5年6月10日・11日(土・日)の2日間、当会主催 令和5年度コンクリート診断士試験直前対策講習会が無事終了しました。
熊本高等専門学校・崇城大学・熊本大学・東海大学から、教授・准教授4名による試験に向けた基礎的事項や論文対策など多岐にわたる内容にて実施しました。
熊本県外からも1名受講されるなど、有意義な講習会となりました
来年も開催予定ですのでご参加のご検討宜しくお願いいたします。
6月10日(土曜日)
〇講師
伊藤 是清 博士(工学)
東海大学 文理融合学部 人間情報工学科 教授
〇講習内容
択一問題対策 1章・2章 変状・劣化
6月10日(土曜日)
〇講師
武田 浩二 博士(工学)
崇城大学 工学部 建築学科 教授
〇講習内容
記述式問題対策(建築) 3章 調査・試験
6月11日(日曜日)
〇講師
松家 武樹 博士(工学)
熊本高等専門学校 建築社会デザイン工学科 准教授
〇講習内容
記述式問題対策(土木) 4章 予測・評価・判定
6月11日(日曜日)
〇講師
尾上 幸造 博士(工学)
熊本大学大学院先端科学研究部防災建設技術分野 教授
〇講習内容
記述式問題対策(土木) 5章 対策・補修・補強
令和5年7月23日(日)行われます、コンクリート診断士試験の直前対策講座を、6月10日・11日(土曜日・日曜日)に開催いたします。
ご希望の方は下記の受験案内をダウンロードのうえ、必要事項を御記入のうえお申込下さい。4月24日(月)から5月26日(金)まで受付いたします、定員は30名で定員になり次第締め切りとさせていただきます。
熊本大学大学院・熊本高等専門学校・崇城大学・東海大学の教授、准教授にご指導いただきます。
尚、当日配布を予定しています講習用の使用テキストを事前にご希望の方は書類ご記入のうえお申込ください。御入金確認後発送させていただきます。
当講習会はCPD(CPDS )の対象講習会です。12.0時間(ユニット)取得できます。
令和4年12月に10周年記念誌を発行しました。
熊本県土木部長の亀崎様および学術会員(顧問・技術アドバイザー)6名から寄稿を寄せて頂き、19名の会員より色々な面からの寄稿も掲載することができました。
今後もコンクリート構造物の診断における計画、調査・測定、予測、評価、判定および補修・補強対策ならびにそれらの管理、指導等に関する業務に携わる技術者として、コンクリート構造物の安全性、使用性および耐久性等に関する診断技術の向上を図り、コンクリート構造物に対する信頼性を高め、社会基盤の整備に寄与していく所存です。
令和4年9月28日(水)国土交通省 九州地方整備局 立野ダム工事事務所さまのご協力により、「令和4年度 立野ダム現場見学会」を行いました。
調査設計の北嶋課長より立野ダム概要の説明後、現場にて施工状況の確認や品質管理などについての質疑等もあり有意義な現場見学会となりました。
来年度以降も開催予定ですので、興味のある方は参加をお願いします。
令和4年8月24日(水)当会主催 後援(公社)日本コンクリート工学会 九州支部 (一社)日本コンクリート診断士会によるコンクリート技術講習会が無事終了しました。
今年は熊本高等専門学校 松家准教授のほかに4名の方に講師をお願いし5時限の講習を行いました。受講者も県内各地から50名余(熊本高専の生徒5名含む。)の方に参加いただき本当にありがとうございました、来年も開催予定ですのでご参加のご検討宜しくお願いいたします。
(一社)熊本県コンクリート診断士会 勇診断士(理事長)
令和4年8月24日(水)
9:25~9:30 開会挨拶 勇理事長
9:30~10:50 演題:コンクリート・建設産業におけるGXとSX
講師:熊本高等専門学校 松家准教授
11:00~12:00 演題:AI、3次元データを活用した橋梁点検
講師:(株)ニコン・トリンブル 永野様、泉様
13:00~14:00 演題:腐食メカニズムと防錆塗装の基礎知識
有害物質含有塗膜除去の対応と留意点
講師:三重塗料(株) 湊様
14:10~15:10 演題:九州地勢環境によるRC構造物の耐久性
講師:(株)麻生 近田氏
15:20~16:20 演題:動画から学ぶセメント系補修材料の使い方
講師:(一社)セメント協会 五十嵐氏
16:25~16:30 閉会挨拶 椎葉副理事長
研修会の開催が懸念されてましたが、当研修会より研修が再開され当会の研修部会から6名の診断士が講師として下記の日程で登壇されました。
数か月前からの準備等本当にお疲れ様でした。
令和4年6月16日(木)
13:00~14:00 黒木診断士【所属:(株)熊谷組】
講習内容:ひび割れの種類と発生原因
14:10~15:10 尾場瀬診断士【所属:(株)大進コンサタント】
講習内容:ひび割れの発生防止対策
15:20~16:30 勇診断士【所属:(株)興和測量設計】
講習内容:ひび割れ抑制対策事例および原因推定と補修方法選定
令和4年6月17日(金)
13:00~13:40 勇診断士【所属:(株)興和測量設計】
講習内容:非破壊試験等によるコンクリートの品質管理について
13:50~14:30 平林診断士【所属:(株)三和測量設計社】
講習内容:ひび割れの種類と発生原因
14:40~15:30 桑田診断士【所属:(株)水野建設コンサルタント】
講習内容:コンクリート橋梁の診断について
15:40~16:30 北里診断士【所属:(株)九州開発エンジニアリング】
講習内容:コンクリート標準示方書(維持管理編)の解説
以下に写真掲載します、ダウンロードしてご覧ください。
研修部会 部会長 平林診断士
黒木診断士
尾馬瀬診断士
桑田瀬診断士
北里瀬診断士
令和4年6月11日・12日(土・日)の2日間、当会主催 令和4年度コンクリート診断士試験直前対策講習会が無事終了しました。
熊本高等専門学校・崇城大学・熊本大学から、教授・准教授4名による試験に向けた基礎的事項や論文対策など多岐にわたる内容にて実施しました。
受講者は新型コロナ感染症の影響により少数となりましたが、熊本県外からも1名受講されるなど、有意義な講習会となりました
来年も開催予定ですのでご参加のご検討宜しくお願いいたします。
6月11日(土曜日)
〇講師
浦野 登志夫 博士(工学)
熊本高等専門学校 建築社会デザイン工学科 教授
〇講習内容
択一問題対策 1章・2章 変状・劣化
6月11日(土曜日)
〇講師
武田 浩二 博士(工学)
崇城大学 工学部 建築学科 教授
〇講習内容
記述式問題対策(建築) 3章 調査・試験
6月12日(日曜日)
〇講師
松家 武樹 博士(工学)
熊本高等専門学校 建築社会デザイン工学科 准教授
〇講習内容
記述式問題対策(土木) 4章 予測・評価・判定
6月12日(日曜日)
〇講師
尾上 幸造 博士(工学)
熊本大学大学院先端科学研究部建設技術分野 准教授
〇講習内容
記述式問題対策(土木) 5章 対策・補修・補強
令和4年7月24日(日)行われます、コンクリート診断士試験の直前対策講座を、6月11日・12日(土曜日・日曜日)に開催いたします。
ご希望の方は下記の受験案内をダウンロードのうえ、必要事項を御記入のうえお申込下さい。
5月2日(月)から受付いたします、定員は30名で定員になり次第締め切りとさせていただきます。
今年も熊本大学大学院・熊本高等専門学校の教授にご指導いただきます。
尚、当日配布を予定しています講習用の使用テキストを事前にご希望の方は書類ご記入のうえお申込ください。御入金確認後発送させていただきます。
当講習会はCPD(CPDS )の対象講習会です。12.0時間(ユニット)取得できます。
令和3年9月18日・19日(土・日)の2日間、当会主催 2021年度コンクリート診断士試験直前対策講習会が無事終了しました。
熊本高等専門学校・崇城大学・熊本大学から、教授・准教授4名による試験に向けた基礎的事項や論文対策など多岐にわたる内容にて実施しました。
受講者は新型コロナ感染症の影響により少数となりましたが、熊本県外からも2名受講されるなど、有意義な講習会となりました。
来年も開催予定ですのでご参加のご検討宜しくお願いいたします。
令和3年9月18日・19日(土・日)の2日間、当会主催 2021年度コンクリート診断士試験直前対策講習会が無事終了しました。
熊本高等専門学校・崇城大学・熊本大学から、教授・准教授4名による試験に向けた基礎的事項や論文対策など多岐にわたる内容にて実施しました。
受講者は新型コロナ感染症の影響により少数となりましたが、熊本県外からも2名受講されるなど、有意義な講習会となりました。
来年も開催予定ですのでご参加のご検討宜しくお願いいたします。
9月18日(土曜日)
〇講師
浦野 登志夫 博士(工学)
熊本高等専門学校 建築社会デザイン工学科 教授
〇講習内容
択一問題対策 1章・2章 変状・劣化
9月18日(土曜日)
〇講師
武田 浩二 博士(工学)
崇城大学 工学部 建築学科 教授
〇講習内容
記述式問題対策(建築) 3章 調査・試験
9月19日(日曜日)
〇講師
松家 武樹 博士(工学)
熊本高等専門学校 建築社会デザイン工学科 准教授
〇講習内容
記述式問題対策(土木) 4章 予測・評価・判定
9月19日(日曜日)
〇講師
尾上 幸造 博士(工学)
熊本大学大学院先端科学研究部建設技術分野 准教授
〇講習内容
記述式問題対策(土木) 5章 対策・補修・補強
令和3年8月25日(水)当会主催 後援(公社)日本コンクリート工学会 九州支部 (一社)日本コンクリート診断士会によるコンクリート技術講習会が無事終了しました。
今年は東海大学基盤工学部 伊藤教授のほかに4名の方に講師をお願いし5時限の講習を行いました。熊本県においては、新型コロナウイルス感染症対策のため、まん延防止重点措置期間であったこともあり、県外の講師(3名)においては、リモートによる講習を実施しました。
受講者も県内各地から60名余の方に参加いただき本当にありがとうございました、来年も開催予定ですのでご参加のご検討宜しくお願いいたします。
東海大学 基盤工学部 伊藤 是清様
日本建築学会「暑中コンクリートの施工指針・同解説」
の改定について
玉名市役所 建設部 木下 義昭様
熊本県玉名市を実例とした橋梁メンテナンス
の現状について
竹本油脂 株式会社 小玉 淳司様(リモートによる講習)
コンクリート化学混和剤について
麻生セメント 株式会社 前田 禎夫様(リモートによる講習)
暑中コンクリートのフレッシュ性状と関連する不具合について
株式会社 太平洋コンサルタント 梶井 章弘様(リモートによる講習)
X線CTを用いたコンクリートの解析
令和3年8月25日(水)に主催(一社)熊本県コンクリート診断士会 後援(公社)日本コンクリート診断士会(一社)日本コンクリート診断士会 で講習会を開催いたします。
CPD(CPDS)が5.4単位で参加費が 一般3500円 学生無料となります。
平日のお忙しい中ですが、多数の御参加お待ちしてます。
お申し込みは、下記の申込書をダウンロードのうえ、FAX又はメールにて事務局まで お申し込みください。
ご希望の方には弁当(500円・飲み物別)の手配もいたします、申込書に記入ください。
令和3年10月31日(日)行われます、コンクリート診断士試験の直前対策講座を、9月18日・19日(土曜日・日曜日)に開催いたします。
ご希望の方は下記の受験案内をダウンロードのうえ、必要事項を御記入のうえお申込下さい。
8月2日(月)から受付いたします、定員は30名で定員になり次第締め切りとさせていただきます。
今年も熊本大学大学院・熊本高等専門学校の教授にご指導いただきます。
尚、当日配布を予定しています講習用の使用テキストを事前にご希望の方は書類ご記入のうえお申込ください。御入金確認後発送させていただきます。
当講習会はCPD(CPDS )の対象講習会です。12.0時間(ユニット)取得できます。
研修会の開催が懸念されてましたが、当研修会より研修が再開され当会の研修部会から6名の診断士が講師として下記の日程で登壇されました。
数か月前からの準備等本当にお疲れ様でした。
令和3年6月17日(木)
13:00~14:00 黒木診断士【所属:(株)熊谷組】
講習内容:ひび割れの種類と発生原因
14:10~15:10 尾場瀬診断士【所属:(株)大進コンサタント】
講習内容:ひび割れの発生防止対策
15:20~16:30 勇診断士【所属:(株)興和測量設計】
講習内容:ひび割れ抑制対策事例および原因推定と補修方法選定
令和3年6月18日(金)
13:00~13:40 勇診断士【所属:(株)興和測量設計】
講習内容:非破壊試験等によるコンクリートの品質管理について
13:50~14:30 平林診断士【所属:(株)三和測量設計社】
講習内容:ひび割れの種類と発生原因
14:40~15:30 桑田診断士【所属:(株)水野建設コンサルタント】
講習内容:コンクリート橋梁の診断について
15:40~16:30 北里診断士【所属:(株)九州開発エンジニアリング】
講習内容:コンクリート標準示方書(維持管理編)の解説
以下に写真掲載します、ダウンロードしてご覧ください。
研修部会 部会長 平林診断士
黒木診断士
尾場瀬診断士
桑田瀬診断士
北里瀬診断士
調印式
(一財)熊本県建設技術センター
宮部理事長挨拶
(一社)熊本県コンクリ―ト診断士会
勇理事長 挨拶
締結式 記念写真
研修部会 部会長 平林診断士
研修会の開催が懸念されてましたが、当研修会より研修が再開され当会の研修部会から7名の診断士が講師として下記の日程で登壇されました。
数か月前からの準備等本当にお疲れ様でした。
令和2年6月18日(木)
9:40~12:00 山本診断士【所属 旭測量設計(株)】
講習内容;コンクリート工事の基礎(技術基準の解説)
13:00~14:00 黒木診断士【所属(株)味岡建設】
講習内容;ひび割れの種類と発生原因
14:10~15:10 斎藤診断士【所属熊本地区生コンクリート(協)】
講習内容;ひび割れの少ないコンクリートを構造物を造るには
15:20~16:30 富永診断士【所属緑川生コンリート(株)】
講習内容;進化を続けるコンクリート
令和2年6月19日(金)
9:40~14:00 山本診断士【所属 旭測量設計(株)】
講習内容;コンクリート工事の基礎(技術基準の解説)
14:00~14:40 平林診断士【所属(株)三和測量設計社】
講習内容;ひび割れの種類と発生原因
14:50~15:35 桑田診断士【所属(株)水野建設コンサルタント】
講習内容;コンクリート橋梁の診断について
14:50~15:35 北里診断士【所属(株)九州開発エンジニアリング】
講習内容;コンクリート標準示方書(維持管理編)の解説
以下に写真掲載します、ダウンロードしてご覧ください。
講習会 全景
山本診断士
桑田診断士
北里診断士
黒木診断士
富永診断士
令和2年4月11日(土曜日)の理事会において、今期の活動内容は下記の要領で行うこととなりました。
原則として、コロナウイルス拡大防止対策として今年度の事業は中止とします。
1、総会 令和2年5月23日(土)開催は書面によるみなし総会として実施
基調講演 中止
懇 親 会 中止
2、コンクリート診断士受験直前対策講習会 中止
3、熊本県建設技術センター 講習会 講師派遣 6月18・19日 調整中
4、官公庁挨拶回り(理事・7月上旬) 中止
5、第9回コンクリート技術講習会(8月下旬) 中止
6、業務報告会(9~10月) 中止
令和元年度(一社)熊本県コンクリート診断士会現場見学会を下記の要領で開催いたしますす、大勢の方の参加お待ちしてます。
日程:場所:下記参照ください
資格:(一社)熊本県コンクリート診断士会 正会員・賛助会員 限定
当日現地集合・解散とします(駐車場はあります)
詳細は下記PDFファイルをダウンロードしてご確認・お申込みください。
祝 一般社団法人熊本県コンクリート診断士会 設立
平成29年9月29日(金)臨時総会に引き続き設立大会並びに交流会を開会しました。
会員54名、来賓に熊本県 土木部長手島様・熊本市都市建設局長肝付様・(一社)福岡県コンクリート主任技師・診断士会 理事長大和様・理事村田様を迎えまた顧問の熊本大学重石教授・武田准教授 熊本高専浦野教授・松家准教授を加え60名での開会となりました。
今後、会員一同技術向上に精進し会の更なる発展を目指し頑張りたいと思っています。
今後とも(一社)熊本県コンクリート診断士会を宜しくお願い致します。
設立大会・交流会の模様を下記のPDFファイルをダウンロードしてお楽しみ下さい。
平成29年9月29日(金)17:30から熊本市中央区水道町14番1号のメルパルク熊本に於いて任意団体熊本県コンクリート診断士会の臨時総会を開会しました。
出席者数42名で第1号議案~第3号議案まで可決し閉会しました。
これにて任意団体熊本県コンクリート診断士会は解散の運びとなりました、今まで本当に有り難うございました。
新団体を一般社団法人として設立しましたので今まで同様よろしくお願い致します。
臨時総会 審議風景
かねてから進めてまいりました、熊本県コンクリート診断士会(任意団体)が一般社団法人
熊本県コンクリート診断士会に生まれ変わりました、登記も終わりましたので、定款を開示いたします。
下記からダウンロードを行いご確認お願い致します。
令和3年5月22日の熊本県コンクリート診断士会通常総会第4号議案におきまして役員改正(案)が可決され役員が一部交代となりました。
改正に伴い事務局も交代となりました。事務局は現在の㈱興和測量設計のなかにそのまま継続してありますが、連絡先が変わります。
新しい連絡先はkuma.con.doc@gmail.comとなります。宜しくお願いいたします。
新役員
会 長 勇 秀忠 所属 (株)興和測量設計
副会長 椎葉 晃吉 所属 (株)水野建設コンサルタント
理 事 久保 謙介 所属 (株)西日本建設コンサルタンツ
理 事 米村 正勝 所属 (株)水野建設コンサルタント
理 事 深井 昭二 所属 (株)ダンテック
理 事 橋口 聖一 所属 田浦生コン(有)
理 事 平林 昌洋 所属 (株)三和測量設計社
理 事 宮村 澄孝 所属 双建コンサルタント(株)
理 事 安武 繁彦 所属 (株)ヤマックス
理 事 齋藤 賢二 所属 熊本地区生コンクリート協同組合
理 事 黒木 俊幸 所属 (株)熊谷組
理 事 丸野 榮市 所属 (株)杉本組
理事(事務局) 田尻 雅彦 所属 (株)ウラタ・シビル・コンサルタント
監 事 池田 幸生 所属 (株)ダンテック
【新規正会員の募集】
熊本県コンクリート診断士会は、jciの認定資格であるコンクリート診断士を登録している技術者が集い、会員の相互扶助の精神に基づき、会員のために必要な技術支援及び研究・開発などを行い、技術の普及、会員の技術向上などを目的しています。27年度の試験合格者、また未入会の方の入会をお待ちしております。
【賛助会員募集】
併せて賛助会員の募集も行っています。当会は会員会費と講師派遣料のみで運営されています。
活動もほとんど非営利で。、当会の主旨ご理解のうえ賛助会員に入会いただける企業様をお待ち
いたしております。 *詳細は事務局迄お問い合わせください。
(年1回程度の活動報告書の配信・現場見学会・総会・懇親会/新年会等への参加など企画しています)